長い休みで、夜更かしをしまくってしまった。
日が昇り始めたけど、今日は何もしていないし寝なくてもいいかと思って、ずっとゲームをしてしまった...そして結局、朝7時に寝るのが続いた...
これは良くないと思い、今日は1日起きていようという試みを何度もしたが、昼3時に昼寝をしてしまってダメだった...
もう1日起きることはやめ、とりあえずどんなに目が冴えていても夜12時に寝るという計画を立てた。しかし眠れない。
そこで睡眠の質を上げることにしました。
- 眠るためには3時間くらい前に湯船に入り、寝るときに体温が下がるようにすること
- 寝る1時間前にスマホを見ないこと
- 寝るときに波の音を聞くこと
- 寝るときに楽しいことを考えること
- ゆっくり呼吸する(瞑想すること)
- ラベンダーの香りを枕につけること
がいいらしい。
結局、1回寝ずにバイトへ行って治った。
その日のバイトがつらすぎたので昼夜逆転にならないように気をつけようという教訓ができました
その後、暖色のフロアランプを買って、夜はそれを付け、ラベンダーの香りを枕に振りかけたら、良い睡眠を取れるようになった。それでも眠れない時は波の音を聞き、今は最悪でも3時前には寝れるようになった